個展『menuet 』
2007年 03月 10日

下北沢ラストチャンスにて


つきあたりはこの絵です。




では一枚づつ絵をお見せしましょう。

この作品は年末の音楽展のために描いたもので、音楽と共にある女性がテーマです。

『Dance』からだの一部を描かずに見せることで面白い効果をねらっています。


* * * * * * * * * * * * * * *

『Menuet』
表題作品はクラフト感のある手作りの額に入っています。

前回制作のモンドリアン風のオブジェ作品と組みになっています。



『Lady warm blue 』
こちらは新作。日常のちょっとした動きを、押さえた感じで表現しています。水彩風に見えるようですが、デジタルならではのテクニックを使用しています。

小さな動きのなかにある軽快さ、しなやかさがテーマです。浅黒い肌の色はアジアンな印象のようです。
* * * * * * * * * * * * * * *

『cuple』
年末のボックス展に出したものです。星降る夜のウエディングです。
奥の方に教会、月、星、手前にシャンデリアとアルミのデコレーションがあります。
シャンデリアは下書きもなく一回で抜けたのが自慢なんです^^。
中にちいさなライトもとりつけてあったのですヨ。
* * * * * * * * * * * * * * *



絵と雑貨とお花とでお店全体の雰囲気の演出をプランしました。
本来とてももちがいいはずの花なのですが、夜の環境のお店では予想外にお花の消耗がはげしくて、すこしづつ入れ替えるのも毎日の日課になりました。私はすこし疲れた感じになったお花にもそれなりの味わいがあるとおもうのですが、みなさんもそんなふうに感じていただけて好評なのがうれしかったです^^。


こちらのコーナーでは、のあちんのシリーズをいくつかのサイズで展開したほか、ポストカード、家具と、プランツのミニ額シリーズなどを販売しました。


追加をいれるときに小さい額のバリエーションを増やしました。










最後迄みていただきありがとうございました。イカガデシタカ^^?作品は旧作をブラッシュアップした物が中心で、良い意味で力の抜けた展示構成になったと思います。
バーでの展示ということで、いろんなジャンルの方々に見てもらって、おしゃべりたくさんして、飲んで食べての空間でしたのヨ。私にとってもインテリア空間の中に置いてみることでいろいろ発見もあり感想もいただけ、よい実験になりました。
簡単なプロフィールと、、

セッティングプランのイメジパースでしたの。実施プランは多少変更しました。

写真撮れなかった方も多数いらしたのです〜。みなさんどうもありがとうございました。


[
