岩崎電気街路灯カタログ 2015日本BtoB広告賞 銀賞
2015年 05月 29日


このお仕事では固めの商品ながら、街の安全を支える大切な役割の担う、
街路灯のイメージを説明的でなく柔らかな印象で伝えたいというコンセプトで絵本のような世界観を求められました。
こうしたお仕事のご依頼ははじめてだったのですが、お打ち合わせで伺った、ノスタルジックで
懐かしいかんじのするヨーロッパ風の街並というお話に、すぐに思いついたのがエストニアのタリンでした。
街路灯を表現するために夜のシーンになりますが。あまり暗い画面にならないよう、
夕暮れのひろがりのあるシーンをご提案させていただきました。
いつも重いレイヤーを使って制作しているため、路地を作りながら複雑な街をくみたてるのは、
大変な作業でしたが、タリンのエッセンスをベースに伸びやかな美しいシーンになったとおもいます。


制作に参加しました岩崎電気街路灯カタログが第36回「2015日本BtoB広告賞」の製品カタログ(単品)
部門で『銀賞』を受賞しました!。
(私にいただいたのではなく、クライアント様への授与ですが、
制作会社の凸版さんからご連絡をいただきとってもうれしかったです!。)

はからずもその絵本にいつもの私の女性像がまぎれこんだような世界をつくることになりました。
私自身が、すこし心配だったわりに、意外にもしっくりおさまったのは
ディレクターの目はたしかだったということでしょう。
三匹の子豚ちゃんやオオカミなどキャラクターはまだまだですが、可愛くおさまりました。
印刷用紙も従来にない凝った紙にチャレンジいただいたようで、絵の質感がとても美しく出ました。
幸いお客様にもよろこんでいただいたそうで、よかったです。
スタッフのみなさまとは大変密接に楽しく、つっこんだやりとりのもと制作でき
とてもおもしろいお仕事になりました。どうもありがとうございました。



庭でお茶をしているときに、
刷り上がりが到着。
うれしく拝見しました。