雑誌『からだにいいこと』巻末コラム24 ストレスの芽をつむ
2014年 11月 11日

illustration Mayumin Hosoya .細谷麻柚美 (C)Mayumin まゆみんフェミニンイラストレーション
雑誌『からだにいいこと』巻末連載コラム。美容ライターの斉藤薫さんの文章にあてたイラストレーションです。
大小にかかわらず、どんな人にもあるのがストレス、それをを放置せずに、具体的に対処することをすすめていらっしゃいます。
ストレスがあると、ご機嫌がわるくなりますね、どんなときにも機嫌良くというわけにはいかないけども、
原因をよくみて、そこから対処できたらいいなとおもいます。
とはいえ対処らしいことをせずに遠ざかる、放置する、遠くから眺める、鈍感力を高める、などの方法もアリ!
こうのも最近のあたらしい対処法^^v。大人になったということでしょうか?
この作品は編集の方に神々しいしあがりといっていただきました!
女性の衣装やイメージはロミオとジュリエットの頃のイタリアです。
植物の枝葉を刈り込んでつくるトピアリーの起源は古く古代ローマ時代に迄さかのぼるとか、、。
園芸において大きな花をさかせるためにいらない枝や芽、病気になった葉などをとってしまうのは、
大きな花を咲かせるためのポジティブな作業です。人においてもしかりですね。
とはいえ、やりたい事が多くて、絞り込めない私、、
ならば順に伸ばして、それなりに小さな花をいくつもつけることにしようとおもいます^^/!